北海道文化放送インターンシップに参加してきました!
こんにちは。
山本勉強会、時任伸一です。
2月1日に北海道文化放送のインターンシップに参加してきました。
北海道を訪れるのは四年ぶり。
新千歳空港から出た瞬間、白銀世界が広がり、寒いと言うより冷たいという印象でした。
31日の夜は札幌市内のオムライスレストランにて2キロのオムライスに挑戦!
4分の1ほど食べ切れませんでした💦
残した分は、持ち帰ってあとで食べました!笑
インターンシップ当日。
全国各地から集まった18人で行われました。
みんなで、「アーーーーーー」という発声練習を行い、原稿読みをしました。
北海道の地名は難読!
占冠村
幌加内町
など、みなさん読めますか?
北海道のテレビ局を受けるときは勉強が必須だなと身をもって感じました。
その後は実際のスタジオにて、カメラの前で原稿読みの体験がありました。不思議と緊張はなく、ここで実際にニュースが読まれているんだと思うと、ワクワクして気持ちが高まりました。
午後はフリートーク。1分30秒で「故郷自慢をする」というテーマでした。私は緊張してしまい、棒読みになったしまいました。抑揚、感情をもっと出す練習をしないと!!
最後は夕方の報道情報番組「みんなのテレビ」の現場を見学。独特の緊張感に、将来はあそこに立ちたいと強く決意を固めました。
質問タイムには、山本勉強会の大先輩である、中村剛大アナウンサーにもお会いできました。実況の練習は、現場に行きなさいという、アドバイスも頂きました。
北海道の魅力を知り、アナウンサーになるぞ!とより一層強く決心した2日間でした。